• ホーム
  • 事務所概要
  • プロフィール
  • 業務内容
    • 労務コンプライアンス相談 ・経営労務診断
    • 人事労務管理
    • 労働保険諸手続
    • 社会保険諸手続
    • 個別労働関係紛争解決あっせん等代理
    • 障害年金
    • 障害年金診断書記載要領
  • ご相談の流れ
  • 事務組合委託(労働保険)
  • 実績
  • マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
  • トピックス
  • セミナーのお知らせ
  • 報酬基準
  • 障害年金報酬基準
  • 講演依頼について
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 事務所概要
  • プロフィール
  • 業務内容
  • ご相談の流れ
  • 事務組合委託(労働保険)
  • 実績
  • マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
  • トピックス
  • セミナーのお知らせ
  • 報酬基準
  • 障害年金報酬基準
  • 講演依頼について
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

サイトマップ

  • ホーム
  • 事務所概要
  • プロフィール
  • 業務内容
    • 労務コンプライアンス相談 ・経営労務診断
    • 人事労務管理
    • 労働保険諸手続
    • 社会保険諸手続
    • 個別労働関係紛争解決あっせん等代理
    • 障害年金
    • 障害年金診断書記載要領
  • ご相談の流れ
  • 事務組合委託(労働保険)
  • 実績
  • マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
  • トピックス
  • セミナーのお知らせ
  • 報酬基準
  • 障害年金報酬基準
  • 講演依頼について
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

社会保険新規加入

お困りの経営者様

 狛江市の社会保険労務士永井事務所からのお知らせです。

 社会保険未加入による、加入勧奨を年金事務所から受けている事業経営者の皆さまへ、複雑な新規適用のご相談・手続代行を承ります。

 お気軽にご相談ください。

 03-6337-9573

 e-mail: nagaiy-sr@ab.auone-net.jp

一般社団法人

【SRアップ21】

正会員事務所

人事労務管理の専門家集団「SRアップ21」は、全国の社会保険労務士を始めとする実務家組織です。

幅広いネットワークでクライアント様の課題を解決に導きます。

SRアップ21東京所属 

社会保険労務士 永井康幸

電話

03-6337-9573

初回30分無料

安心・安定・信頼・生きがいを

モットーに

〒201-0014

東京都狛江市東和泉

          1-16-3-201

営業日・営業時間

月~金 9:00~18:00

休業日 土日祝日

          年末年始

  

お問い合わせは無料です。

お気軽にどうぞ。

 

初回相談料は電話・来所とも無料です。

 

電話 03-6337-9573

 

携帯 090-9304-5852

 

メール 

nagaiy-sr@ab.auone-net.jp

 

お問い合わせは無料です。

電話・メール・FAX

いずれでもお気軽に

 

営業エリア

狛江・国領・調布・府中・

喜多見・和泉多摩川・登戸・

生田・読売ランド・百合ヶ丘・新百合ヶ丘・柿生・鶴川・町田・

下北沢・成城学園前・

小田急線エリア・南武線エリア・田園都市線エリア・

中央線エリア・京王線エリア

川崎・吉祥寺・武蔵野・

他東京・神奈川エリア

関東近県の方もご相談下さい。

経営労務診断サービス ROBINS

経営労務診断サービス

確認者情報

永井事務所(ROBINS)

社会保険労務士永井事務所は経営労務診断サービス「ROBINS」の確認者として登録しています。

経営労務診断で企業の健全性をアピールすることができます。

経営労務診断サービスにより、現在のリスクを発見し、その解決方法をご提案します。

健全性が証明されれば、確認者社労士としてROBINSサイトへの掲載をお手伝いします。

自社の魅力を取引先や求職者にアピールする手段として有効です。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)

事業者の経営労務に関する状況を、確認者である社労士が診断する「経営労務診断サービス」の総合サイト。

働きやすく生産性の高い職場のためのポータルサイト

 厚生労働省が、事例紹介、職場に関する調査結果、国の支援施策を紹介しています。

障害者が生きやすい社会は誰もが生きやすい社会

NHK戦後史証言アーカイブス

証言「障害者が生きやすい社会はだれもが生きやすい社会」

戦後史証言プロジェクト日本は何をめざしてきたのか2015年度「未来への選択」第6回 障害者福祉~共に暮らせる社会を求めて~

氏名:藤井 勝徳さん

収録年月日:2015年11月18日

 障害者が生きやすい社会の実現は、男女平等、ダイバーシティ、多様性の尊重につながります。

 永井事務所は、社会保険労務士としてその職域全般を取り扱う総合事務所です。

 社会保険労務士永井事務所は、障害者の権利の実現に貢献するために、社労士として障害年金の裁定請求や成年後見業務にも取り組んでいます。

 上記、NHKアーカイブスをぜひご視聴ください。

テレワーク導入支援

働き方改革週間2016

テレワークの普及や円滑な導入を支援します。

 

社労士のニーズに関する企業向け調査結果について

社労士の企業関与率は53.9%に!【連合会調査結果より】

 

全国社会保険労務士会連合会が昨年11~12月に実施した「社労士のニーズに関する企業向け調査」の結果が同会ホームページ上で発表されました。

 

(調査委託会社:みずほ総合研究所株式会社)。

事務組合委託

   東京SR経営労務センターの会員社労士として、労働保険の事務組合委託を行うことができます。

「むさしーの」

武蔵野商工会議所

吉祥寺・三鷹・武蔵野の

ライフ&ビジネスマガジン

社会保険労務士永井事務所は、吉祥寺・三鷹・武蔵境でも活動しています。

TAMACOM

好評終了しました。

 

TAMACOMにて永井事務所がショートプレゼン行いました。

題して「マイナンバーの痛いところ」

第5回 TAMACOM 開催決定!

2015年12月3日(木)18:00~20:30(受付開始17:30~)

成蹊大学10号館12階ホール 

東京都武蔵野市吉祥寺北町

3-3-1

事前申し込み20組による3分間ショートプレゼン会及び軽食懇親パーティー

~たまには多摩でコミュニケーション~

TAMACOMは民・学・産・公の異業種交流の場。多摩地区の活性化・地域連携の輪を広げましょう。

異業種異分野の方々を、地域というフォーカスを通して、三鷹と武蔵野のIT企業団体が情報を駆使してつなげる会です。

【主 催】

三鷹商工会・

三鷹ICT事業者協会

武蔵野商工会議所サービス業部会 ICT研究会

狛江市役所

マイナンバーについて

マイナンバー

収集(紙面)・

保管管理サービス

(ご相談下さい。)

マイナンバー

年内マイナンバー

緊急セミナー 

好評終了しました。 

 

実務に直接役立つ書式等について引き続きご相談に応じます。

年内マイナンバー

緊急セミナー

SRアップ21主催

マイナンバー制度セミナー

好評終了しました。

個人情報保護事務所

「個人情報保護法」が平成15年に成立し、平成17年より施行されたことに伴い、連合会は社会保険労務士独自の個人情報保護制度として平成20年よりSRP認証を開始しました。
一方で、個人情報にかかる大きな動きとして、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)が平成25年に成立し、平成27年より施行されたことに伴い、社会保険労務士は特定個人情報等の取扱について、より一層の安全管理措置を講ずることを求められることとなりました。
連合会では社労士版特定個人情報保護評価を導入するなど、マイナンバー制度への対応を進めてまいりました。
そして、SRP認証においてもマイナンバーに対応した安全管理措置が講じられていることを認証基準に追加したSRPⅡ認証へ制度を刷新いたしました。

 

SRPⅡ認証事務所として認証された事務所には、連合会より認証番号、 認証書及び認証マークの交付を行っています。

  • ホーム
  • 事務所概要
  • プロフィール
  • 業務内容
  • ご相談の流れ
  • 事務組合委託(労働保険)
  • 実績
  • マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
  • トピックス
  • セミナーのお知らせ
  • 報酬基準
  • 障害年金報酬基準
  • 講演依頼について
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
© 2015 社会保険労務士 永井康幸
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

閉じる